権蔵温泉

・宮城県の温泉トップページへ

【東鳴子温泉】高友旅館


風格ある玄関口


これが有名な黒湯です


家族風呂(もみじ湯)


家族風呂(ひょうたん)


ラムネ湯


簡単には見つからない家族風呂
(以上の写真は、宮城のNさん撮影になるモノです)
東鳴子温泉にある高友旅館に宿泊いたしました。典型的湯治宿です。自炊、低料金で長期逗留も可能。希望すれば本格的な温泉療法の指導もうけられます。

ラジウム含有量全国有数の名湯「黒湯」で有名です。温泉好きなら一度は入ってみたいお湯の一つ。

黒湯の他にも、このお宿には自家源泉が4つ、湯船が7つあり、全部入り尽くすには、宿泊するしかないなと思っていたのです。今回ついに高友旅館のお風呂を全制覇いたしました。パチパチパチ・・・・。自画自賛モード全開です。

・場所
東鳴子温泉郷の一角。向かいに田中旅館があります。

・施設
建て増しを続けた結果、むちゅくちゃに複雑な状況になっている旅館です。

廊下が入り組んでいて、もっともわかりにくい家族風呂「はたご湯」は2階から降りていくという日帰りでは絶対に行けない場所にあります。

玄関先は、かなり威厳があります。内部は鄙びモード全開です。決して貧乏くさいわけではなく、黒光りしているわけです。

怪しげな置物たち「どうみてもインチキ臭い虎の剥製」とか「色あせたタヌキの剥製」とか大昔のキャラグッズとか、誰もやらないであろう卓球台とかが、昭和30年代のムードをプンプン漂わせ、キシキシなる板張りの廊下が「どうだ!」と言わんばかり。はっきりいって「いけてます」。

お部屋ももちろんレトロ。FFストーブが置いてあって、あったかで不満なし。

・お食事
大広間でいただきます。
まあまあです。お味は、それほど良いとは言えません。湯治宿だからね。量はとても多い。食い切れません。まぁ値段相応で不満はないです。

・湯船
まずは男性用浴室。アブラ臭の漂う質素な四角い湯船。にごりあり。熱いです。

つぎに誰も入っていないので「入ってもいいか?」と従業員に聞いたら「いいよ」と言われた女性用浴室。(ここのお風呂は基本的に全部混浴なんだそうです。ただし、女性用浴室は女性入浴中に男性は入ってはいけない掟)お湯は男女同じですが女性用の方が湯船が広くお湯も濃い感じ。アブラ臭のある濁り湯です。

いよいよ「黒湯」です
天下の名湯であります。真っ黒かと思ったら、黄緑色の濁り湯。アブラ臭有り。黒湯の湯船には「黒湯」源泉だけでは湯量も湯温も維持できないため別の高温泉も混合されていました。混浴のひょうたん型の湯船は当然かけ流し。かなり熱いです。

黒湯浴室は、眺めもへったくれもない質素なものです。黒湯と低温の子供プール湯をいったりきたりすると無限ループ入浴状態に突入です。これは効きます。はっきりいってかなり効きました。腰痛の軽減度は信じられないくらいです。どうなってるんでしょう?個人差はあると思いますがさすが天下の名湯「黒湯」だからなのでしょうか?

家族風呂の「もみじ湯」
ここも濁りのある質素な湯船です。アブラ臭というより硫化水素泉。いいですねぇ。

家族風呂「はたご湯」
ここだけは完全に硫化水素泉。やや泡付き有り。透明。どでかい湯の花がうようよ。あつからずぬるからじ。いいです。

・感想
浴室は全て質素なコンクリート造。せいぜいちょっと石をあしらった程度。露天もなければ、ジャグジーもない。湧出量にあわせた湯船なので混浴も致し方ないでしょう。

でも温泉そのものは素晴らしい。完璧に湯治用のお宿。
効能は確かにあると確信します。レジャーとかには向きませんが、ゆっくり静養するのなら最高ですね。長期宿泊にはお得な割引もあります。お勧めできます。

最期に、この場をお借りしまして、お世話になった屋代@鳴子さんにスペシャルサンクスです。(H16年1月宿泊)

追記:ちなみにアブラ電気商会さん情報によりますと、日帰り入浴は午後6時までなんだそうです。(H18.3.19)